・一打目を抑えるようになる(これで格段に勝率↑)
・計画的になり実行力も↑
・余力を残して戦う癖が付く
・利確の有難味を痛感する
・儚い夢を見なくなる
・利確の回数が増す
・薄利の重要性を知る
・打診が怖くなくなる
・銘柄に執着しなくなる
・売買速度が上がる
一打目を軽くすることで
・スキャルピングができるようになる
・デイトレとして急落銘柄などに特攻する際、とても軽い気持ちで飛び込める。
・小分けに買い付け、追加分ごとに次々と利確していく事で、儲け易くなる
階段式にすることで
・通常「90%は上手くいくだろう」で飛び込むイメージを「70%」に引き下げられる。
・70%の勝率を階段式にすることで90%以上に引き上げられる。
結局は、初期段階が非常に重要
・トレード全般、初期段階を抑える事で飛躍的に勝率が上がる仕組みになっている。
・信用取引の対極に位置する慎重さ。
・「リスクをとる事が儲け」ではなく「リスクと儲けは対極にある」。
・リスクコントロールできるトレーダーがウォーレン・バフェットになれる。